2014.10.31更新

最近目に見えて成長している噂のA本くん。

どうやら来月から勉強の量を増やすために休みが増えるらしいです。

院長から

I「第1、3土曜と第2、4水曜休んでいいよ」

と、A本くんに伝えてました。

僕は授業以外は来てたのに、、、
国家試験前の2週間くらいしか休みじゃなかったはず、、、

どうでもいい独り言は置いといて。

受付のO倉さんはA本くんの休みの多さに驚きと戸惑い!笑

O「これでちゃんと勉強するんだよ〜!」

優しい一言をかけると

A「でも、第5土曜ってどうなんですかね?」

お主、ここまで休みもらっておいてまだ言うか!怒

まぁ、院長にそれをすかさずチクリ。


I「出勤に決まってるだろー‼︎!」


秋津は今日も平和です。


T'

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.10.30更新

今日はつい先日買った雑誌を見て興味を引いたものを

ブログのネタにしようと思います。

 

コンビニの雑誌コーナーで「だるい、疲れた、やる気しね〜」
とデカデカ書いてある雑誌を見つけて買った
ピンク色の表紙の(えっちなのではありませんよ)某雑誌。

 

ストレスや疲労に対する対応法が色々書いてあり、
「よく書いてあるな」という部分と「ん?」と思う部分がありましたが、
自律神経について分かりやすく書いてあるな〜と感じました。

 

自律神経とは交感神経(興奮する作用の神経)、副交感神経(鎮静する作用の神経)
のスイッチになる神経です。

 

日中、職場や学校にいる時や、家の仕事をする時などは交感神経が働き、
頭の回転を速くさせるよう興奮させ、
夜、寝る時などは副交感神経を働かせて、睡眠に誘うよう鎮静をさせていきます。

 

ですがそのスイッチになる自律神経のバランスが崩れると自律神経症状といって、
そのスイッチの逆転現象が起きてしまい、以下のようなことが起きます。

 

日中に副交感神経が働いてしまって、鎮静作用が働き、
軽い段階で意欲低下、症状が強くなると頭痛、吐き気、
もっと酷くなるとめまい、血圧不順等が発生。

 

更に夜に交感神経が働いてしまい、頭が興奮して目が冴え、睡眠障害を起こします。
睡眠障害も進行度により、軽度では睡眠導入(目を閉じてから寝るまで)が長い、
症状が強くなると眠りが浅くなる(すぐ起きる、寝て起きても疲れが取れない)
一番酷いと寝れない。

 

以上が自律神経症状の一部になります。

 

さて、今回はここまでにして次回はそういった症状に、
当院ではどうアプローチをしていくのかを紹介したいと思います。

                                                                        石井

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.10.30更新

当院の田主がブログにアップした

「紅葉シーズン」「診察券の裏には・・・」の両記事が、

システムに不具合により文章が途中で切れてしまっていました。

 

現在は全て修正しておりますので、宜しかったらご覧下さい。

 

誠に失礼いたしました。

 

                                                             石井

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.10.30更新

ストレートネック

この言葉を聞いて
どういうこと?
と思われる方はいるでしょうか?


元々人の脊椎は横から見ると、S字状カーブを描いており、それを持つことにより荷重負担や衝撃を分散させています。

ストレートネックとは、ゆるやなかカーブがあるはずの頸椎がまっすぐになってしまっている状態のことをいいます。

それにより頭の重さが、そのまま頸椎にかかるような形になり、そして頸椎を支えている首まわりの筋肉に大きな負担がかかるようになって結果的に首や肩の筋肉の緊張を生み出し日常的に首こり、肩こりに悩まされるといった負の連鎖ができてしまうのです。

また外からの衝撃にも弱くなるので、ちょっとしたことでも痛めやすくなりますtears


前に患者さんから、
ストレートネックって
見ただけでわかるの?
自分ではわからないの?
と聞かれたので参考までに...


*壁に背中をつけて気を付けの姿勢をしてみてください
*次に顎をひきます
*頭の後ろ、肩甲骨、お尻の3つが
しっかりと壁につきますか?

・頭の後ろが、壁につかない
・意識をしないと頭が壁につかない

上記に当てはまる方は
ストレートネックの可能性が大きくなります。


ふっと思った時にでも
壁を使ってチェックしてみて下さいihi

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.10.28更新

寒いですねー!

と、いうのが挨拶になってきましたね!

季節が秋から冬に近づいてると実感します。

石井整骨院では新しく入ったスタッフがいるので少し空気が変わりました!

あっ、寒くはなってないですよ〜。笑

そこで現在大活躍なのがA本くん。

一回り以上歳が離れたBEAR先生に一生懸命説明し、仕事を教えてくれてます‼︎

その光景はまるで

はじめてのおつかいを見てホッコリ

と、する光景です。笑

A本くんの成長がひしひしと感じられる今日この頃です。

明日も頼むよー!

T'

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.10.27更新

本日より新しいスタッフが加入しました!

 

お名前が熊谷先生です!!

 

以前はスポーツジムで施術をされていた経験のある方なので、

まずは当院に慣れて頂いてから、施術に携わってもらおうと思っています。

 

面接時に施術技術の話しを聞かせてもらいましたが、

興味深い内容が多い中「足ツボ」をよく取り入れてやっていたとのこと。

 

当院ではそのジャンルの施術は未開拓だったので、

慣れていったら足ツボのみのコースを新規に作ろうかと色々考えています。

 

特に当院は、JR武蔵野線の新秋津駅から西武池袋線の秋津の合間にあるので、

通勤、通学で通る方も多く、足の疲労、デスクワークでの足のむくみ等々、

そういったお悩みのある患者さんに対応出来ればと思っています。

 

もし興味をお持ちになった方はぜひ当院のスタッフにお声掛け下さい。

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.10.26更新

秋も深まり、色づき始めた紅葉をみに地方へバス旅行glitterglitterなんて方は多いのではないでしょうか?


そんなときに注意してもらいたいのが【エコノミークラス症候群】
もしかしたらTVなどで一回は聞いたことがあるかもしれません‼


エコノミークラス症候群とは別名【旅行者血栓症】ともいい、足の血管にできた血の塊が、血管の中を流れて肺にたどり着きそこで詰まってしまう病気です!!


なぜ足に血の塊ができてしまうのかというと、狭い所で同じ姿勢のまま長時間座ることによって、足の静脈の血流が滞ってしまうのが原因です
転んで膝を擦りむいたときカサブタができるのと同じで、血液の中には血液凝固因子と呼ばれるものがあり、血流が止まる(悪くなる)と文字通りに固まってしまうのですnnn


起こりやすくなる原因として

*湿度が低い(空気の乾燥)
*汗や尿などによる水分の排出
(お酒やお茶などは利尿作用があるためより多くなります)
上記の二つにより血液内の粘度が増すため血栓ができやすくなります。


症状

軽い場合
片側の足(特に膝の裏)のむくみや痛み、胸焼けや発熱など

さらに酷い場合
息苦しさ、胸の痛み、時には失神してしまうケースも


予防として
*適度な水分をとる
*定期的に足をマッサージする(運動も可)
*足を曲げたままの状態を避ける
*弾性ストッキングをはく
*ゆったりとした服装にする


またエコノミークラス症候群は、その時だけではなく、1週間は注意が必要になりますので予防をしっかりとして楽しい旅行をしましょう!!

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.10.24更新

ピンポンパンポーン

 

掲示物係りよりお知らせです。

『むくみ』ポスターが完成しました。

待合室に貼ってあります。

今回はいつもより頑張ったのでサイズが大きいです。

時間があるときに見ていってください。

 

ピンポンパンポーン

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.10.23更新

今日は一段と冷えますね〜!

12月中旬並の気温だとか・・・みなさんも身体の冷えには気をつけて下さい。

筋肉は冷えると緊張して硬くなるので、色々な弊害があります。

 

身体(筋肉)を動かすと、血管が刺激されて血流が良くなり体温が高くなります。

 

血流が良くなるとなぜ体温が高くなるかというと、

そもそも血液には全身に栄養、酸素、熱を運ぶ動脈血と、

全身の細胞から老廃物を吸い出し、ろ過する器官まで運ぶ静脈血があります。

 

なので、血管が刺激を受ける→血流が良くなる→

全身に栄養、酸素、熱を運ぶ力と、全身から老廃物を吸い出し

運ばれる勢いが増す。

 

という形になり、体温が上昇することはもちろん、全身の栄養配分や、

老廃物の廃棄のローテーションが良くなっていくんです。

 

以上のような事から、身体を冷やして筋肉を緊張させ、血管に負荷をかけるより、

温めて緊張を緩めた方が、循環が良くなり、上記の様な良い事がいっぱい!

 

以前のブログにも書きましたが、運動後の炎症対策によるクールダウン、

捻挫や打撲等をしてしまった直後の、炎症による発熱を抑えるためのアイシング、

これは冷やさなければならないケースになるので注意です!

 

 

                                                                                        石井

 

 

 

 

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.10.22更新

この間、美容室の予約日を忘れてしまい焦っていた田主です(>_<)

落ち着いてみたら美容室のCardにしっかりと時間も書いてありました 笑
平常心大事ですね~!

 

石井整骨院の診察券にも
裏をみてもらうと
診療時間と曜日が
書いてありますので
あれ?と思ったら是非みてください

また、診察券にピンクかブルーのカードがついている方は、左下の有効期限に気を付けて下さい(>_<) !
使いはじめから、6ヶ月経ちますと全部が失効してしまいます4月からカードをつけている方は、確認してくださいね!
是非、期限が切れる前に一度体験してみてください


明日は初冬らしいので、
皆さん温かい格好を...

私は、これから折り紙で妖怪ウォッチのジバニャンとウィスパーをつくりま~す 笑

投稿者: 石井鍼灸整骨院

メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら