2014.11.29更新

 

 

最近田主家では、しゃり蔵という

お煎餅がはやっています((((*゜▽゜*))))

 

小さくて食べやすいのと

お米感が凄いあるので

よく食べてます(^^)!!笑

 

ただ注意して頂きたいのが、

食べるときの音がけっこうするので

寝てる人が近くにいたら避けてください 笑

 

もう何度この音に起こされたことやら......笑

 

コンビニにあるので気になったら是非glitterglitter

 

 

☆サボテンちゃんの一部で花が開き始めました☆

(*・ω・人・ω・*)

 

サボテン2

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.11.29更新

 

 

最近田主家では、しゃり蔵という

お煎餅がはやっています((((*゜▽゜*))))

 

小さくて食べやすいのと

お米感が凄いあるので

よく食べてます(^^)!!笑

 

ただ注意して頂きたいのが、

食べるときの音がけっこうするので

寝てる人が近くにいたら避けてください 笑

 

もう何度この音に起こされたことやら......笑

 

コンビニにあるので気になったら是非glitterglitter

 

 

☆サボテンちゃんの一部で花が開き始めました☆

(*・ω・人・ω・*)

 

サボテン2

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.11.28更新

あの男が帰ってきました!

 

いや、カムバックしました!

 

そいつの名は

 

 

 

 

A本君‼︎

 

すみません、非常にくだらないですねー。

 

今日ついにT'は

 

”写真に頼りすぎ”

 

と言われてしまいました!

 

はてはて、何書こうかなーと考えてたのですがこれしかなかったですね。笑

 

テスト明けのA本君に

 

「結果どうだった⁈」

 

と、しつこくイジッてあげて下さい!

 

以上開き直りが激しいT'でした!

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.11.27更新

今週は雨&寒さで外に出辛い日が多いですねぇ・・・

 

そんな中で当院にいらっしゃる患者さんから「足がつった」
と言われる方が非常に多くなっています。

 

人間の筋肉は平常時だと冷えると緊張して固まり、

温めると緊張が緩和され柔らかくなります。

 

この時期は要注意ですので、当院へ来れない時は冷やさないように。
当院へ来れる時は寒さで引き籠らないで、頑張って外に出ましょう!

 

この時期は要注意ですよ!

 

さて、ここからは前回お話をしていた「交通事故 Q&A その1」の続きです。

 

質問2
事故後から吐き気や頭痛が酷いのですが、そちらで施術してもらえますか?

 

答え
病院でしっかりと検査をして頂いて、脳や重要器官への影響がないと
判断されたら大丈夫ですよ。

 

交通事故では頭部への打撃等、脳への影響がある場合があるので、
まずは上記のように病院でしっかりと検査しておく事が大事です。

 

その上で、お医者様から特別そういったご指摘がなかった場合、
なぜ頭痛や吐き気等の問題が起きるのかと言いますと、
以前お話しした自律神経系の問題が発生するからです。

 

交通事故ではその状況にもよりますが、ムチウチ損傷をされる方が非常に多いです。

 

ではムチウチ損傷とは何か?
人の首の動く範囲が0%〜100%だとして、車にぶつかられた際に、
その衝撃によって「首が稼働する範囲を超えて、ムチをしならせた様に動いてしまう
事が往々にして起こります。

 

例えば120%の範囲まで首が動く事で「限界を20%超えてしまう」と、
その20%分、首の神経や筋肉が損傷をしてしまう。

 

これがムチウチ損傷の内容となります。

問題はその損傷を受ける神経の中に、自律神経系のもが含まれる事にあります。

 

自律神経系の問題は以前にお話ししましたが、
その時にも触れたように「頭痛」「吐き気」は特徴的な症状になりますので、
結果、交通事故の後に脳への問題がなかった時でも
そういったものが発生する事が非常に多いです。

 

もちろん当院ではそういった症状に対する施術もシッカリといたしますので、
心配なく来院して下さい。

 

では、今回はこの辺で!!

                                                                              石井

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.11.26更新

サボテン

 

 

ポインセチアとサボテンちゃんnote2

 

 

ポインセチアは最近仲間入りを果たし、

サボテンは二年目です。。。((( ・Θ・) ♪

 

最近蕾を沢山つけてくれたので

花が咲くのを今か今かと待っていますgya

 

 

ただ気温の変化に弱いらしく、

最後まで見られるかなー

と少し不安です(>_<)

太陽に沢山あてないと!!!

 

お花があると気持ちも

和らぎますね(^^)**

 

お花のアドバイスあったら

是非とも田主まで

宜しくお願いします(^o^)/~

 

 

昨日のブログですが...

しっかり走りましたよnote2笑 

 

もし秋津で蛍光ピンクを

みかけたら私かもしれませんw 

 

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.11.25更新

石井整骨院は元気よく診療中です!

 

特に元気なのが田主先生ですかね〜。

ピンクのパーカーにランニングシューズという姿で出勤し、帰りに走って帰るらしいです。

パーカー

うーん、派手だなー。笑

 

ちなみに無許可で載せてます。笑

 

そして‼︎

雨の日はポイント2倍です!

効率よく貯めるチャンスです!

 

そしてそして‼︎

足湯

大好評!

寒い日冷たくなった足を温めませんか?

気軽に声かけて下さい!

 

T'

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.11.24更新

先日自動車免許の更新に行ってきたのですが、
1年で交通事故が一番多いのが、年末近くになる11〜12月なんだそうです。

当院は各種保険を取り扱っていますが、
交通事故による自賠責保険も対応しているため、
事故にあわれた方が患者さんとして来院されたり、
ご相談をされにいらっしゃる事が多くあります。

ですので今回は、その交通事故にあわれた方で、
御質問されることが多いものを書いていこうと思います。

 

質問1
交通事故にあったのですが、直接そちらの院に行ってもいいんですか?

答え
まず病院(整形外科)での診察、診断を受けた後に
当院へいらっしゃった方がいいです。

これには理由があり、厳密に言えば我々整骨院の国家資格である
柔道整復師には「診断証明権」という診断をする法的な権利を有しています。
ですので、整骨院の診断だけでも問題はない・・・はずですが、
近年相手方の保険会社から「お医者様の高位診断(柔道整復師より高い位の診断権)
を受けてもらえないと・・・」との要請が出ることが大半です。

お医者様の正確な画像診断等のチェックを受けてもらうという部分や、
後々に後遺症診断等の診断を受けるか否か等を含め、
お医者様の判断を仰ぎたいとのご判断かと思われます。

ですので整形外科での診断を受けた後に、当院へいらっしゃって頂く方が
患者さんのお身体の状態、相手方の保険会社とのお話し合い、
この2つの理由により良いと思います。

 

それでは今回はこれくらいにして、次回も交通事故Q&Aを書きたいと思います。

 

                                                                                    石井

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.11.23更新

春の高校バレーの全国大会に母校が出場することが決まって、バレー部ではないのになぜか嬉しくなった田主です!!!!\(^o^)/頑張って欲しいですね♪


さて、前にアップした外反母趾の続きを書いていきたいと思いますflower

 

運動による外反母趾の治療、予防


ホーマン運動

左右の足の親指にゴムバンドをひっかけ両足を扇形に広げるストレッチ。
外反母趾の変形で固くなってしまった親指の関節や周囲の筋肉や靭帯を柔らかくし、矯正をしやすい状態にする効果があります
(※筋力トレーニングではなくストレッチなので親指の力を抜いて人差し指との間がしっかり開くように意識します。)


タオルギャザー

タオルを縦長に足元において、指の力だけでタオルを端から手繰り寄せる運動です。 足裏や足指の筋肉を鍛えるので足裏アーチが低下してしまった扁平足や外反母趾、足関節捻挫時の後療法にも効果があります。


テーピングによる矯正.補正

親指と小指を広げることにより、指がしっかりと開き 踵からつま先まで足裏全体をつかって歩けるようになります。 それにより、緩んでしまった靭帯が鍛えられるので縦横アーチの再生→外反母趾の矯正となります。


もし手元に何もない場合は、座って、両足の親指の付け根を揃えると外反母趾の方は、親指と親指が隣同士くっつかず離れてしまうので その親指同士をくっつける動きを30回ぐらいしてもらう方法もあります:)


外反母趾は、進行が進んでしまうと指の脱臼なども引き起こしてしまい酷いと手術を必要としてしまうので、早めにストレッチ、トレーニング、テーピングなどで改善をはかりましょう!

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.11.21更新

どうも、僕です!

いよいよ寒さが本格的になり、冬なんだな〜と思う今日この頃。

 

今僕の悩みの種は

・車購入

・体重が増え続けている

 

車はどうでもいいにして。笑

体重はきちんと自己管理しなければな〜と思っております。

だがしかし!

ひねくれ者の リトルT' は

 

「冬は寒いから脂肪が増えやすいんじゃね⁉︎」

 

と、言うわけです。

そこで ビッグT' は意外と真面目なので調べました。

 

寒冷馴化
寒冷環境に長期間生活すると、非ふるえ熱生産が増大し、基礎代謝量が増加する。
皮下脂肪の増大、体毛、羽毛の密生等が動物にみられるが、これらの変化はヒトではあまり著明ではない。
ヒトは、火を使うなどの技術的適応により、寒冷馴化の機能を失ってきたのかもしれない。

 

つまり、冬に脂肪がつくのは

・食欲の秋による食べ過ぎ

・忘年会による暴飲暴食

・クリスマスにケーキの食べ過ぎ

・正月、お餅の食べ過ぎ

 

と、いうわけですね。笑

 

春になっても僕の成長が止まらなかったら一言

 

「お前、ブログに書いておいて全く役にたってねーじゃねーか!」

 

と、お願いします。笑

 

T'

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.11.20更新

一昨日のサッカー日本代表vsオーストラリア戦は日本が勝ちましたね。

 

私は後半から出場した乾選手が個人的に好きで、
ヤンチャな感じというか、ボールを持ったらガンガン仕掛けていく
プレイスタイルが観ててワクワクします。

 

同様の理由でガンバ大阪の宇佐美選手も代表で観れたらいいなぁ〜と思っています。

 


さて!余談はここまでにして、今回のお話は
デスクワークと運動の疲労 その2」の続きになります。


姿勢を維持する筋肉の使用や、動かさな過ぎることによる筋肉の硬化に対し、
自分でどう対処していくのが良いのかです。


まず萎縮(縮む)した筋肉を改善させるためには、その逆をやればいい。
逆とは何かと言いますと、伸長(伸ばす)になります。

 

つまりストレッチですね。

 

特にデスクワークをされている方が「運動不足」を口にされるのをよく耳にします。
しかし固まってしまった筋肉のまま運動をしても、身体への負荷が大きく、
疲労をより溜めてしまう可能性があります。

 

ではどうすればいいのか?
固いままでダメなのであれば、柔らかくするストレッチをすればいいのです。

 

ストレッチも色々ありますが「運動不足」を公言されるレベルの方であれば、
ラジオ体操を真面目にやってみるぐらいでも充分だと思います。

 

学生の頃にラジオ体操と言われても、そこまで真面目にやらなかったと思います。
ですが、アレは真面目にやると多方面の筋肉を伸ばすことができ、
そこそこの運動にもなる良いストレッチかつ運動なんです。

 

次に挙げるのは「温める」事ですね。

 

人間の筋肉は冷えると緊張して固まり、温めればそれが緩みます。

 

筋緊張は血管の負荷にも繋がるため、以前にもお話しした栄養等を運ぶ動脈血や、
老廃物をろ過する器官にまで運ぶ静脈血、この流れが阻害される。
なので、温めてあげると筋緊張が緩和し、血管への負荷も下がり、
血流が良くなるため疲労等の回復力向上につながります。

 

以上が自分で出来るデスクワークの疲労への対処法です。

 

これ以外にもマッサージや身体のバランスの修正でも疲労等の解消ができますが、
コレは自分では難しいので、そういったご相談は当院で随時受付けています。

 

                                                                                  石井

投稿者: 石井鍼灸整骨院

前へ
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら